女農業道オンラインショップでは、自然栽培米や低農薬米(1回散布)を販売しております。
農薬散布しているものは、田植えの苗の状態の時に1度散布されたもので、稲穂やお米にはかかっておりません。

ぶつき・品種について
ぶつき の選び方
お米には玄米・白米・ぶつきがあります。
胚芽やぬかには食物繊維やミネラル・ビタミンなどの栄養素がふくまれております。
玄米
ぬか層や胚芽はそのままなため、ビタミン・ミネラルが豊富ですが固く炊きにくいです。また、消化もされにくいです。※玄米は消化に時間がかかる為、初めて玄米食にする場合はいつも以上によく噛んで食べないと胃腸障害を起こす可能性があります。
3分搗き
玄米からぬか層を3割取り除いたぐらいのつき具合です。栄養素はほぼ玄米と変わりませんが、玄米よりは柔らかい食感になります。
5分搗き
玄米からぬか層を5割取り除いたぐらいのつき具合です。胚芽はほぼ残っている状態です。玄米の半分くらいの栄養素になりますが、玄米特有の独特な香りは減ってお米の甘みを感じることができます。
7分搗き
玄米からぬか層を7割取り除いたぐらいのつき具合です。胚芽はやや削れてしまいます。玄米の栄養素は少しだけ残しつつ、ほぼ白米に近い味わいと食感です。
白米
胚芽とぬか層をほぼ取り除いています。 玄米やぶつき米より栄養価は低いですが、ご飯に艶と粘りがでて、消化吸収がしやすくなっています。
女農業道で販売しているお米の品種
使用している農薬について
農薬は立ち枯れ剤は使わず、カテキンを使用。タニシ退治には野生の椿の搾りかすや糖蜜を使っています。その他1回農薬使用のみですが
田植えの時の農薬散布なのでこめ、稲穂への散布はありません(ネオニコチ系、グリホサート、一切使用していません。)
龍脈コシヒカリ 農薬1回
特徴
「龍脈」という貴重な場所で栽培されたお米です。また、「日出」と呼ばれる、朝日から夕日まで日に照らされる地域でもあります。「日出」の土は東大寺の瓦づくりにも選ばれたものです。
コシヒカリは甘くてもっちりとしていて艶があるお米のトップブランド米です。
産地:愛知県渥美半島
天の粒 農薬1回
特徴
コシヒカリとひとめぼれの系譜のお米です。 しっかりとしていてべちゃっとなりにくいさっぱりとした食感のお米です。
産地:愛知県渥美半島
みねはるか 農薬1回
特徴
つぶが大きめで艶があり、粘りもあってモチモチとした歯ごたえのあるお米です。
産地:愛知県渥美半島
自然栽培5年間 コシヒカリ
特徴
★苗にも農薬を一切使用しておりません!
自然栽培期間5年間のコシヒカリです。 女農業道の提携農家さんに毎年栽培していただいております。
自然栽培期間が長いほど、値段も高くなります。
産地:愛知県渥美半島
自然栽培11年間 コシヒカリ
特徴
★苗にも農薬を一切使用しておりません!
自然栽培期間11年間のコシヒカリです。 女農業道の提携農家さんに毎年栽培していただいております。
自然栽培期間が長いほど、値段も高くなります。
産地:愛知県渥美半島
皇室献上米の農家の自然栽培6年ササニシキ
特徴
★苗にも農薬を一切使用しておりません!
ササニシキはお米のコンテスト王日本一の本多義光氏に特別、女農業道のだけに自然栽培を作っていただいております。かなり納得のいく美味しいお米になっております。
味は、粘り気が少なくあっさりとした食感です。
本多義光氏について: http://h-yosimitu.com/01.html
お米の保管について
高温・多湿・直射日光は避ける!
お米を保管するための適温は15℃前後と言われています。 それ以上の高温になる場所に置いていると、コクゾウムシやガが繁殖してしまったり、お米にヒビが入ってしまうこともあります。 また、湿気が多い場所もカビの原因になります。
女農業道では気温が高い季節には品質管理の為、専用冷蔵庫にお米の在庫を保管しており、希望者の方には追加送料がかかりますがクール便で輸送させていただいております。
品質管理には気を付けて出荷しておりますが、お米の到着後はすぐに開けて中の状態を確認の上、高温・多湿を避けて保管をお願いいたします。
※中を確認しないまま、日にちが経過してからの虫発生やカビなどの返品交換は受付できませんのでご注意ください。
※輸送時の梱包破損などにつきましては、運送会社へお問い合わせください。
女農業道の備蓄真空パック米について
食糧難がいつ来るかわかりません。 そんな時代なため、お米を真空パックに詰めてまとめて販売を始めました。
真空パックにしたお米は冷暗所に保管していただければ約1年は持つようになります。※冷蔵庫内であれば約2年